旅立ちへの想い(出発前10日前の8月2日に書いたもの)

以下の文章は、

金本幸洋オリジナルデザインTシャツ

を、自分の手で発送できた方々(8月初めまでのご購入者)へTシャツと一緒にお届けした、納品書に綴ったメッセージです。

アフリカへと渡り後半戦を走り出した今、自分はなぜここへ来ているのかを振り返り、またより多くの方へお伝えしたくて、このタイミングでブログ内に掲載しました。熱い想いがタップリ詰まってます!

*****

この度はご支援いただき、心より御礼申し上げます!

ごく普通にいるただのバイク好きな自分ですが、だからこそ、そんな奴がどこまでできるのか?
できないんじゃなくて、やってないだけなんじゃないのか?
を知りたくて、確かめたくて、行ってきます。

自分は生来の冒険野郎ではありません。学生時代は、サラリーマン以外の生き方はきっとできないなと考えていたし、大学卒業後は一般企業に就職しました。なので、社会という仕組みの中で頑張る面白さや、今の日本経済を支えることの大切さも、知っているつもりです。

それを理解していながらも、違う方向に進みたい自分の気持ちがどうしても捨てきれず、社会的地位や見られ方を一切気にしない心がようやく出来上がった今、裸一貫になった気持ちで真の自己実現を果たしに行ってきます。
マストなアイテムや装備、予防接種などはひと通り準備しましたが、ソフトもハードも、これといってスペシャルな手は加えずに、なるべく今の状態のままで出ていくイメージです。その方が、いろいろと付け加えるよりも今回の目的を果たしやすいと考えたので。

相棒は、ポンコツ状態を15万円で買った20年以上前のTT250Rというマシンで、ヤバそうな部分はひと通り直していますが、さてどうなることやら!?って感じです。
大排気量の新しいバイクも持っていますが、時には道なき道も走る今回の旅において、自身の技量では操りきれない瞬間も多いと想定し、軽い割にパワーがあるTTで行きます。また、自分で直した箇所が多いこいつの方がトラブル時も安心だし、愛着があって旅の相棒っていう気がします。

実は、バイクはどちらかといえば不便な乗り物だと思っています。
よく聞く話になりますが、寒いし、濡れるし、汚れるし、疲れるし、荷物積めないし、危ないし、、、
バイク歴が長くなるにつれて、どんどん強く感じます笑
でも、この不便さこそがバイクにしかない素晴らしさであり、最大の魅力だと考えています。これほど、等身大の自分を表現してくれるものは、無いと。
乗りこなすのは自分の腕だし、雨も、風も、温度も、香りも、風景も、時には危険も。
出会う全てを、文字通り生身で、全身で受け止めることができます。
困難が多いからこそ、その中でたまに出会えるひと時の喜び、例えば絶景の中を心地よいスピードで駆け抜ける瞬間などが、日常では味わえない強烈な輝きを放ち、胸に深く刻み込まれます。同じ目的地でも、バイクで無事にたどり着く喜びと充実感は、他の乗り物では味わえません。
この乗り物のタイヤは、例えるならば刀の刃のような少ない面積で、地面をつかまえて逃さぬようにして走らねばなりません。その不安定さゆえ、地面を滑るような自由な感覚をもたらしてくれるのです。
それは、世の中にローリスク・ハイリターンは無い。ハイリスクを選択しないと、ハイリターンは得られない、ということを自分に教えてくれました。

「便利で」「効率的」になり過ぎた世の中で、人間は本当に良い方向に進んでいるのだろうか?
ネットで調べられる結果ばかりに踊らされ、このままでは先が見えない物に立ち向かう勇気や思考回路が、どんどん失われてしまうのではないか?
心身の健康こそが誰にとっても一番の幸せなはずで、それを得るために大切なのは・・・澄んだ空気と水を吸収し、有害な化学物質ではなく栄養価の豊富な食べ物を摂り、よく体を動かし、なるべくストレスフリーな生活を送り、なるべく外の明るさに合わせて寝起きする・・・等々、単純明快な方法のはずだが、人間自身で遠ざかっていくように見える。医療技術の発展よりも、ライフスタイルの改善の方が優先で重要かつ効果的だ。

・・・バイクのように不便さを楽しむ心はいろいろな考えを生み、このまま書き続けるとずっと続いちゃうので、この辺で終わりにします笑
旅先では、見たこと考えたことを下記ブログで発信していきますので、よかったら是非見てください!

https://freerider.jp

最後に、とあるバイク雑誌の付録だった本で見かけた、大好きな言葉を書きます。
「答えなんて、無い。むしろ乗らない理由を教えほしい。」
こんな風に心を空っぽにして、その中に沢山のものを詰めて帰ってこれるように。
そして旅行というよりは修行という気分で、思いっ切り楽しみ、また苦しみもがいて、自分を磨いてきます。

改めまして、こんな自分をサポートしていただき本当にありがとうございました!
行ってきます!!

2017年8月2日
金本 幸洋

*****

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中