Thrilling zone in Cameroon

(食堂のテーブルで遊ぶカメルーンのこども)

「ナイジェリアからカメルーンに入ったら何にも心配ない、とても平和になるぞ!」

以前に誰かからそう聞いたことがある。

特にナイジェリアでトラブルは無かったのだが、一番気にしたのは道端のポリスの検問だった。やたらと多く、通過する車を停めてはケチをつけてお金を取ろうとしていた。
また、なぜかポリスじゃないよくわからない奴らも釘が付いた角材や棒などを持って待ち構えており、目をつけられると襲いかかってきたり、タイヤをパンクさせようとしてくるらしい。。。バイクの機動力を活かして、捕まらないように駆け抜けまくっていた。

20 March さて、この検問もカメルーンに入れば無いぞ〜!と思っていたのだが、たくさんある。。。こっちはまともな検問だったが、突破しようとしても必ず停められるから時間が削られる。
ぜんぜん穏やかじゃない、話が違うぞ!
そう思いつつBamendaという町を目指して走っていると、理由がわかった。Mamfeという町付近の10人ぐらい軍人がいた検問にて、
「ここから先はテロリストが潜伏していて、撃たれてバイクを奪われる可能性があるから、バイクでの通行は禁止だ。車しか通れない。」
と言われた。検問の多さは、テロリストを見つけるためだったのだ。迂回路などないから、バイクごと運んでくれるトラックを捕まえるしかないが、いつになるかわからない。
あぁ、ついに治安の壁にぶつかったか。。。でも、完全に立ち入り禁止ならアウトだけど、車ならOKなんだから今が超危険ってわけじゃなくて、警戒しているってことだ。通れる可能性はある!そう思って日本から南アフリカまで走り続けたいことを伝えると、それまでの緊迫した雰囲気から称賛ムードに、そして何となく応援ムードになっていく、、、!おっ、こりゃいけるかも!?
しかし、もう一つ問題があった。Bamendaまでガソリンが持つか微妙だったのだ。この道にガソリンスタンドは見当たらず、あったとしてもまだカメルーンの通貨を持ってないから入れられない。デンジャラスゾーンの中でガス欠になってはたまらない、、、そこで軍人に、「無事に通り抜けてみせるから、そのためにガソリンあったら分けてほしい!」と言うと、リーダーっぽい人がOKと言って1Lくれた!よし、これで届く。
その先も2箇所の検問で「バイクは駄目だ、帰れ」と言われて立ち塞がれたが、交渉の末なんとか通してもらえた。『テロリスト出てくんな〜、撃ってくんな〜』と念じながら走る、緊張の区間となった。

カメルーン南西部の『英語圏』と呼ばれるエリアは、独立を求めて政府と戦っているらしい。ここを無事に自走できたのは、本当にラッキーだった。4月初めにここを通ろうとした旅人によると、俺が通過した以降に立て続けにツーリストが殺害されて、車でも通過できなくなってしまったらしい。なんてこった。。。

20 March 道中で、なんとモロッコから走ってきたという中国人女性ソロチャリダーと会った!例のやばい区間は車に乗せてもらったらしい。カメルーンでは久々に(なんとモロッコ以来!)雨に降られるようになり、熱帯ゾーンだからどしゃ降りのスコールもしばしばだ。彼女もやはり雨が大変と言っていたが、がんばってほしい。

夜間にスーパー豪雨が降った翌朝の21日、キーをONにしてもスピードメーターが点灯しない。そのまま首都のYaounde(ヤウンデ)まで走り、外して確認してみるハーネスの一本がショートして切れていた。コネクター内のギボシから交換しないとダメだろうな。ヘッドライトやメーターを取り外して無防備な間に豪雨が降っても大丈夫なよう、何か防御できるものを探した末に、イスをかぶせておく笑

宿の近くに車の修理屋があったので、そこにメーターを持っていくと、ガラクタの中から使えるパーツを探してコネクターに移植し、ハーネスをつなげてくれた。よし、復活!

また、この町では次の国Gabon(ガボン)ビザをゲットする。必要書類を持って大使館へ行くと、アフリカ人らしからぬせっかちな女性が30分で発行してくれた、早いー!

Keep on Rolling.

Thrilling zone in Cameroon」への2件のフィードバック

  1. はいい、金本さん❗
    おはようございます🎉(笑) こちら日本、うどん県の5月3日は曇り空、風がめちゃくちゃ強い❗  只今、来るSSTRに向けYAMAHAレイドは入院。こちらは日の出製麺所のうどん配布のPOP作りです❗ 今年の参加は3000人。うどんプレゼントは500名に増やし対応❗
     居酒屋モビレージは今まで同様、キャンプ場で持ち寄り参加型でやります❗
    さて、残すところ23日、千里浜で凱旋ゴールが切れるかあ❗(笑)

    いいね: 1人

コメントを残す