バイク2台を載せたトレーラーを牽引して、8/7出発・16帰着で四国を10日間旅してきた。
8/8〜10は剣山スーパー林道ツーリングのリードライダーとなり、そのまま8/11〜15で道祖神の四万十川カヤックツアーに添乗員として同行するという、遊びと仕事をニコイチにした計画だ。



まず、林道ツーリングは台風直後の荒れた林道を走ることになったが、幸いにも倒木や土砂崩れなく完走できた。




不運にも林道が終わる最後のブラインドコーナーで、「やった〜無事終わった〜!」と勢いよく行ったら軽トラが対向してきて危うく正面衝突寸前となり、ブレーキングで停まれる距離もなくこちらは転倒したが軽トラがギリギリで停まってくれて、幸いバイクも体もちょっと傷ついただけで済んだのはラッキーだった。一番恐れていた、遊びのツーリングで大怪我して仕事のカヤックツアーに同行できないという事態が避けられた。
9名が参加したカヤックツアーは停滞する季節外れの前線の影響をもろに受け、日本最後の清流と呼ばれる四万十川は濁流の危険な川と変わり果て、3泊のカヤック&キャンプのツアーは1日漕いでキャンプしただけでもういいや!となり、あとは全く考えていなかった荒天メニューをその場で急遽企画して進めたが、最終的に楽しい旅だった!という声をたくさんの方から頂けて、本当に救われた。





ちなみに写真が無いけど、俺のテントは突風で遥か彼方にぶっ飛ばされて川をドンブラコと流れ、一度は回収は不可能だと諦めたけどそれがいい感じで近づいてきて、奇跡的に引っ張り上げることができました。。。
今回、常にその場での臨機応変な決断と行動を求められる状況で、それが結果的に「旅」してるな〜という気持ちになり、久々に帰りたくないなぁと思えるぐらいに楽しむことができたのだった。
このご時世と水害に見舞われた方々のことを考えると複雑な心境になるけど、いつ何が起こるかわからないという現実が、逆にやりたいことはやりたい時にやらないとダメだという気持ちを強くさせる。
特に、旅で人生を切り開いてきた、動かないと死んでしまう自分のようなタイプは、止まることがとても難しい。。

四万十川のカヤッキングはかなり短縮せざるをえなかったから、消化不良の気持ちを満たすべく、9/4〜6で100kmぐらいの川旅を自分でやることに決めたので、乞うご期待!