UKRAINE

5年前にタジキスタンのドゥシャンベで出会い仲良くなった、ウクライナ人のMykhailo(ミカイロ)に、3月3日にメッセージを送ったが、ずっと返信が無かった。

何年間もウクライナに帰らずに世界中を転々とする生粋の旅人だったから、他国にいて危機を逃れたか、返信できない状況下にあるか、もしかしたらもしかすると命を落としてしまったか。。

いろいろ心配しつつ日々の喧騒によってそれも忘れつつあった6月26日、4ヶ月近くが過ぎようとしていた頃に突然返信が来た、、!

以下がMessengerでのやりとり。

なんと!!!今はジョージアに避難している彼とその家族は、難民として日本に来る申請をしている最中だという。

ぜひうまく事が運んで日本で暮らすようになってほしい。できることがあればいつでも何でも相談してくれと伝えているから、難航した場合は俺が直接日本財団に連絡してサポートしていくつもりだ。

Mongolia Dreaming

8月のモンゴルツーリングのバイク輸送とエアチケット予約をお願いしている、セントラルエキスプレスに行って打ち合わせした。バイクを積む倉庫の場所はじめ、必要となる準備について細かく確認し、全員分のパスポートデータを渡す。あと3週間後には積み込むから、いよいよ迫ってきたって感じだ。

参加者はいま現在自分含め8名。rider誌(残念ながら昨年廃刊になってしまった)元編集長の三上さんも参加することになった。モンゴル好きの三上さんも来てくれたら、きっといい写真や記事を作ってくれて来年以降の良い宣伝材料ができるな〜と思っていたところ、水谷さんが実現させてくれた!

この三上さんが作っていたrider誌のvol.19には、自分の大陸横断ツーリングの記事と、水谷さんが参戦したGS Trophy MONGOLIA の記事が載った。
この二人と一緒に自分のコーディネートでモンゴルを走ることになるとは。何かの御縁を感じ感慨深いものがある。とにかくバイクがツアー前までに無事ウランバートルに到着しますように!

その後週末にやるワークショップの材料調達などを済ませて、川崎駅前に最近できた人気店の「環2家」へ。家系総本山吉村家の直系のれん分け店ということで、なかなか美味かった。特にチャーシューは軽く燻製したような香ばしい風味で、脂身が少なく肉そのもの旨味を噛みしめる感じで、かなり気に入った。

中盛りにほうれん草ときくらげをトッピング、トッピングの量が麺と同じぐらいあってすごい量だった〜!次回来ることがあったらチャーシューメン並+ほうれん草にしよう。

また、以前書いた「沖縄高校失明事件」https://wp.me/p8SzV8-1Bsで暴力を振るった警官が、どうやら起訴される方向になる感じだ。警察官も所詮は人間で当然罪を犯すから、公平な判定で厳しく裁かれることを願いつつ、引き続きこの事件を注意深く見守っていく。

High Time

今日の通勤風景。いつも片道18km漕いでいる。

ここ最近の季節外れの暖かさから、早くもTシャツ一丁。それでも軽く汗ばむぐらいだが、これぞ♪いい汗ェ〜かいてェ〜る〜〜♫的でたまらない。河川敷に咲く花々の絵も最高だった。

そして仕事でもいい汗をかき、帰り道もTシャツ一丁で。普通この時期の夜風はまだ冷たく感じるが、今日のそれはなんとも気持ち良い涼しさで、虫たちの鳴き声もあり初夏の夜を走るようだった。発熱量をほどよく上回る風で絶妙な空冷、自分の体と自然がうまく調和して生まれるクールダウンは、例えようの無いぐらい素晴らしい。

なんでも無いはずの通勤のルーティーンだが、今日はここに書き記したいぐらいに至福の時だった!💯✨

気温、陽気、湿度、風向きと風速(一番大事)、そして自身の心身状態、、、一日として同じことは無いから、ほんとこんな風にパーフェクトな状況、しかも往復ともに!なんてすごく貴重なんです。

Electric Pressure Cooker

前から欲しいな〜と思っていた電気圧力鍋、買っちゃいました!⚡

発酵もできるから、しょうゆ麹や塩麹とかの調味料も一日で作れるらしい


家で過ごす時間が短い自分は料理に手間暇はかけず、サッと作れるものでそれなり美味ければヨシとしてきたけど、いい加減それも飽きてきた。買ったら超便利とはわかりつつも、なんとなく邪道な気もして見送ってきたコイツを、ふと気が向いて買ってみると。。。


牛すじがトロトロになって溶け込んだ人生最高傑作カレーが、ほったらかし1時間ちょいで完成🕐🥄🍛なんじゃこりゃーー!!?ウマすぎる!!!!

せっかく買ったから、フル活用していろいろと作ってみます🚀

MIKABO Super Offroad

とても暑くなった今日、風魔プラス1のお花見林道ツーリングにスーパーテネレで参戦してきた。今年は開花が早かったからもう見れないかな〜と思っていたが、むしろ満開レベルで残っていた。林道には一部残雪もあったから、秩父周辺は俺が思っていた以上に寒い場所のようだ。

総勢27台のオフ好きライダーたちが集結
100% & DEUSコラボのオシャレ系ゴーグル、バーストゥを初めて使ってみたが、林道ツーリングレベルでは充分実用的だった
今やなかなかお目にかかれないTDRのモタードカスタム車もご参加
ランチはサバサンドと、カラシマヨネーズチキンサンドを作り持ってった

難所の少ない御荷鉾スーパー林道だったから、ゆるフワ気分で走っていたところ、、、

前を走っていたTDRが突然ストップ。見るとリアサスペンションリンクが真っ二つに割れちゃっている!!ウギャー
リアサスがスイングアームから外れちゃているから、リアタイヤとリアフェンダーがくっつき、こんなに低いシャコタンバイクになっちゃった、、、エキパイ接地してるし!
一緒にヘルプした方のアイデアで、スイングアームとタンデムステップステーの間に丸太をぶち込み、タイヤが回るクリアランスを確保。その後、三人で協力しながら林道の脱出を試みる。
途中、自分のスーパーテネレとTDRをロープで結び、牽引したりもした。めったにできない、バイクを引っ張る感覚と緊張感が、終わったあと不思議な充実感をもたらした。

何事もなく林道を走り終えたら決して味わえない、おそらく一生忘れられないいろいろと熱い一日になりました!