◆◇◆ライディングジャケット◆◇◆
●メーカー: FUMA+1(風魔プラスワン)
●アイテム名: ツーリングマスタージャケット
●カラー: ブラック&ブルー(他、ブラック&ガンメタ、ブラック単色 有り)
●メーカーサイト: http://www.fumaplus1.jp/smp/item/1602106BL.html
◆◇◆ライディングパンツ◆◇◆
●メーカー: FUMA+1(風魔プラスワン)
●アイテム名: ツーリングマスターパンツ
●カラー: ブラック
●メーカーサイト: http://www.fumaplus1.jp/smp/item/1602113.html
素材や詳細なスペックは、メーカーサイトをご参照ください。以下、使用した個人的な感想を記述します。
日本を出てから約2ヶ月間、ライディングウェアは基本的に毎日ずっと着続けているが、「このセットで良かったー!!!」と心底感じている。
まず何よりも良いのは、生地が柔らかく、しなやかで、軽いことだ。本格的なライディングウェアはタフさが重要だから、固くて厚くて重いものも多いが、このウェアは普通の洋服と変わらない着心地だ。なので、ずっと着ていても違和感や動きにくさを全く感じず、疲れないからすごく助かる。たまに着たままバタンキューしても、朝まで快適に眠れてしまう。
それでいて肝心なタフさもバッチリだ。しっかりと走行風をブロックしてくれて、風の染み込みは感じない。モンゴルにて道路の割れ目にタイヤをとられ走行中に転倒し、肘と膝で道路にスライディングしたが穴は空かなかった。そして驚くべきはその防水性能で、カッパを着なくて平気なぐらい雨をブロックしてくれる。日本を出る前、自宅から出港地の鳥取まで走った道中は雨が多く、前が見えなくなる程の豪雨にも遭ったが、ジャケットの下の服は濡れなかった。
他社の同種の製品と比べ、デザインは控え目でおとなしい感じだが、例えるならばBELSTAFFの名作トライアルマスターのごとく、何年たっても飽きずに使えると思う。もう少しアクセントやインパクトが欲しいという人は、スペース部分が沢山あるのでパッチで思い通りにカスタマイズも可能だ。余計な飾りやギミックは一切付いておらず、必要にして最低限かつ充分な機能のみを宿すので、壊れる心配も少ない。正直かなりいい値段するが、長〜く使って後々に必ずや「元は充分とった!」と言う日が来るに違いない。「これいつ使うんだろう?」というパーツも無く、性能を使い切れる点でもシックリと身に馴染む。
日々のツーリングから過酷な長旅まで、末永く愛用できる素晴らしいウェアです!!
*購入をご検討の方がいれば参考に。身長170cmの自分は通常はLサイズでは大きいのでMサイズのパンツを選んびましたが、バイクに跨がると裾が上がってくるぶしが出てしまい、Lサイズが正解でした。ジャケットも、寒いシーズンにも下に着込んで乗りたい方は、ワンサイズ大きめの方がいいかもしれません。風魔プラス1世田谷店(http://www.27bashi.com/fuma)で試着可能ですので、気になる方へお店へGoGo!!