土日に行われたバイクイベントをお手伝いしに、石川県千里浜なぎさドライブウェイへ行ってきた。白馬に来て千里浜が近くなったこともあり、風間さんより土曜日だけ手伝って、日帰りでいいからさ!というオファーだった。

退屈極まりない高速ではなくて往復ともオール下道。糸魚川から北陸へと伸びる8号線は、特にシーサイドラインの景色、信号の少なさと流れの良さに感動した。
気温一ケタ台の白馬の山々を早朝に出て、海へと向かうにつれて気温はグングンと上がり、空気が潤ってくるのがわかる。久々に海を見て懐かしかったのと、緑がなんだか白馬よりもモシャモシャしているな〜と感じ、他愛もない景色が珍しくて写真を撮る。この2ヶ月間で気が付かないうちに感性が変わっていた。







肝心のイベントにおける自分のパフォーマンスはというと、不甲斐なさに反省しきり。大きなイベントを仕切る現場からしばらく離れているし、今のマインドもそういうごった返した場所を求めていないから、これも気が付かないうちに所作を忘れている。もう来年は手伝いに行かない方がいいかもしれないな。
日曜日の午前中に帰宅して、午後からは白馬のオクトーバーフェストへ行った。



さて、明日からパタゴニアの仕事がはじまります!