Life in Snow

白馬は12月はじめから平地でも積雪し、スキー場もオープン。この地域に暮らすからには滑らないという選択肢は無いので、7~8年ぶりにスノボ復活!

ウエアは上下ともパタゴニアのサンプル品を借りられる、ラッキーだ!
12/21の八方は風もなく雪も良くベスコン!

復帰第一戦はパタゴニアスタッフと八方尾根を滑り、昨日はひとりで47&五竜へ行き、なんだかんだ楽しくて一日滑った。

12/29の五竜&47は視界不良になるシーンがたびたびあったが、そのぶん雪はタップリあった

大学生~社会人始め頃までは毎冬滑りに行ったものだが、よくてシーズンに3回ぐらいまでで、そのうち行かなくなってしまった。今、ゲレンデまで30分ちょっとで行けてリフト代だけで一日遊べるから、これから冬はこれだ!的な感じで雪山が一気に身近な遊び場に変わった。

スノースクートが超気になっている、今シーズン中にはじめてみたい!

住んでる中条は白馬に比べて雪は少ない場所だけど、珍しく初雪でかなり積もったから、電動バイクのSUR-RONをガレージから出して雪中ライド。

雪が多すぎても進まないし、硬すぎても滑りすぎて危ないのだが、バッチリな新雪だった!

もっと広い裏庭ではもっと走り回れた。
去年は雪山まで車で運んでって走ったが、今年はそれが自宅で楽しめるなんて!想像もしなかった環境の変化が感慨深い。

雪との共生が必要なここでの暮らしは、時に大変なこともあるけど、それ以上に楽しまないともったいない!

Going to Change

1ヶ月半ぶりの投稿になってしまった。

この間、実にいろいろな出来事があったが、このブログやフェイスブックに投稿する気がまったく起きなかった。主なものでは、

◉11/12(土)トレラン初挑戦、白馬岩岳Trail Race Autmnに出場。15kmを2時間6分30秒で完走、悪くないタイムだ。

◉11/13(日)〜15(火)10月に遊びに来た客人が置いて帰った(帰路にて転倒負傷して、乗れなくてうちに預けて白馬→大阪の夜行バスで帰った)MVアグスタを大阪までデリバリーついでに、関西旅行を楽しむ。が、行きの豪雨でスマホがぶっ壊れて、仕方なく心斎橋のAppleストアで人生初i-phoneを買う。(ぶっ壊れたスマホは三週間放置して電源を入れてみたら復活した!)

◉11/16(水)大町市にある長野県山岳総合センターで開催された山岳セミナーに参加し、ボルダリング初体験。完全初心者にしては登れた方だと思う。

◉11/19(土)Touratech JAPAN代表の水谷さんが10月に出場した、Africa Eco Race(AER)の報告会を聞きに神奈川へ。そのついでに、20年近くずっとお世話になっている美容師にコロナ以降伸ばしていた髪の毛をバッサリ切ってもらい、ひさびさに短髪になる。人生を旅している気分が長野に移住してすっかり落ち着き、心機一転したくなったから。

◉12/1〜中条にある長野市が所有する茅葺屋根の宿「やきもち家」でバイト開始、パタゴニアとダブルワークが始まる。やきもち家は21時から日付が変わるまで働きそのまま宿直して(普通に布団で寝れる)、翌朝11時半まで働くからシフトによってはパタゴニアでの仕事後に入るダブルヘッダーもある。白馬だけで仕事するのではなく、住んでいる地域でも力になりたかったから、数少ない商業施設で働ける場所が見つかって良かった。仕事着の作務衣姿が身が引き締まる思いがして心地いい。

別に忙殺されてたわけじゃないし、落ち込んでいたわけでもない。白馬から中条に引っ越して理想の田舎暮らしに変わり、生活はもちろん思考が、そして体質までもが大きく変化したのが原因だ。

それはつまり。小さな画面の向こう側に向かって自分のリア充を見せつけたくなったり、承認欲求がぜんぜん無くなった。そして、いまこの瞬間に目の前に、身の回りに広がる大きな大きな世界と時間のみに、全力で生きることにしか興味がなくなり、それが何よりも楽しくて心から満たされるようになった。

誰かに伝えることよりも、ごくありふれた足元にあるシンプルな生活を一人で噛み締めることが、何よりも幸せで心地よくなったのだ。

自分でも信じられない変化だ。

足るを知る。その境地へと向かいつつあるのかもしれない。

『The more you know, The less you need.』

パタゴニアがうたうこの真理を、自らの中に落とし込めてきたのかもしれない。

それと同時に、命の源となる「食」に対して大きな自分革命が起きた。

家の近くにある農産物直売所や、小川村にあるJAの小さなローカルスーパーが遊園地のように楽しい場所になった。地産地消が何よりも大切になり、買う時は必ず産地を見て同じ物ならば値段より信州産を選ぶようになった。お肉よりも野菜の方がずっと好きになった。

何でも揃う大型チェーンスーパーには行かなくなり、加工食品やアルコールに対して強い抵抗感を持つようになり、ぜんぜん買わなくなった。自分で買った食材で自炊した食事しか食べたくなくなった。

ほんと、信じられないぐらいに突然、お酒を飲まなくても平気になった。むしろ、アルコールが毒のような気がしてきた。18歳ぐらいからほとんど毎日飲んできたのに、体がまったく欲っしなくなった。これまでは居酒屋が楽しい場所ナンバーワンだったのに!笑 つまみとお酒から、お茶や水で素朴な夕食をしっかり食べる生活に変わった。

このまま、精神と肉体はどうなっていくのだろうか。楽しみで仕方がない!

11月から暮らし始めた村、中条。よほどのことがない限り、これからここにずっと住むつもりでいる。澄んだ空気と水、雄大な山々、そこに近づける名もなき道々、静かな暮らし、満天の星空。大きなガレージと庭がある一軒家。他に何が必要なんだろう?自然と調和していく心身を、感じている。

しばらくブログの更新ペースは落ちますが、この状態も突き抜けて真に理想の暮らしが始まったら、そんな生活をしたくてもできないでいる人々に実践例やヒントにしてもらうために、しっかりと発信していきたいと思ってます。