12 November
(前回のキックスターターの回より時間的に前の出来事です)
日本を旅立ってちょうど3ヶ月目のこの日、ボスポラス海峡を渡って、アジアと別れヨーロッパと出会った。
イスタンブールには、14年前21歳の時にピースボートで来たことがある。その時はちょうど3ヶ月間船に乗り、地球を一周したが、同じ時間を使って今回はアジアが終わっただけ。これは進化か?退化か?とちょっと笑ってしまったが、同じ場所に今度は自力で来たと思うと、海峡を前に胸が熱くなった。
橋を渡った時のムービーが撮れてなかった(マラソンの通行規制で超渋滞してたから撮れててもつまらない映像だったと思う)ため、これは違う日に橋ではなくてトンネルで海峡をくぐったムービー。
イスタンブールなら日本人がやってる宿がありそうだと調べ、Agora Guesthouseという宿へ行く。あいにく日本人経営者はもういなかったが、多くの日本人が宿泊していて(6日間の滞在で計16人の日本人と会った)日本語を話しまくり、ちょっと日本に帰ったようなな気分だった!その中で、特に印象的だった二つの出会いを書く。
★☆世界一周中の日本人ライダー國枝資文(くにえだもとふみ)さん☆★
ウラジオストクを出発して以来初、ついに日本人ライダーと会えたー!!
元YAMAHA社員の國枝さんは、世界一周を目指して6月に日本を旅立ち、ユーラシア横断を終えてヨーロッパを走り回り、トルコからエジプトに渡って東アフリカの縦断に挑むところだった。 同じヤマハのエンデューロタイプマシン、年齢も一コ違いと、すごく近い仲間ができた感じで嬉しく、お互いの旅やバイクについて語りまくった。何よりも、ヨーロッパのライダー含めて多くの人が避けて通るアフリカに、しかもコースは違えど同じ縦断にチャレンジする点で、戦友を得た気分で嬉しかったー!お互いの健闘を祈る!
★☆18歳のワールドトラベラー伊藤玲央(いとうれお)くん☆★
「どんな旅してるの?」の質問に、『15歳からバックパッカーしてます。20歳までに目標は91ヵ国です、日本は4周してます』という返事!学校の勉強よりも旅の体験を選び高校を中退、ネット販売や旅先でも写真やカラアゲを売って稼ぎながら旅に生きる、ガッツある若者だ。歳は倍近く違うが何となく波長が合うのか、宿にいた6日間ほとんど一緒に過ごした。その中で一軒の犯罪酒場(いわゆるボッタクリバー)の被害に遭ったが、金を取り返し店を潰すという一生の思い出も作った!玲央が隠し撮った動画によって警察は店員総逮捕に踏み切った。東京オリンピックの2020年に大きな挑戦をしたくてシーカヤックで日本縦断する気で、おもしろそうだから俺も一緒にやらせて!と伝えると、いいっすよ!!と言ってくれた。帰国後の新たな目標ができて嬉しい!
イスタンブールは、宿から歩いてすぐのブルーモスクとアヤソフィアしか観光していないが、この二人をはじめAgora Guesthouseで出会った人達と過ごした時間は最高の思い出だ!
ブルーモスクの中①
ブルーモスクの中②
向かいに見えるアヤソフィア