GW 2022 #1

ツアラテックの高橋店長から誘われ、ほぼ友達のような超距離感が近いお客さんたちと一緒に、アドベンチャーバイク林道ツーリング&八ヶ岳のロッジ一泊で遊んできた。

8時半に中央道の談合坂SA集合、すでに車とバイクが満タン
BMW1250GSが3台、KTM1090アドベンチャーRが1台、KTM790アドベンチャーRが1台、そして俺のYAMAHA 1200 SUPER TENEREで全6台
前日雨、明日の予報も雨、ピンポイント晴れた!空気が超澄んでる
琴平ダムにて
地図に載っていない秘密の林道へ、GO!!
こうやって客観的に見ると下半身のホールドがまだまだ甘いなぁ。。
ダート、なかなかのガレ、舗装、ウエット、そしてごく一部サンドもあり、バラエティ豊かで距離も長い素晴らしい林道を二本走れた。タイヤが前後とも要交換レベルまで減ってたから接地感が全然なくて攻められず、かなり遅かったけれど。
富士山の眺めが最高な場所でいっぷく
ってチョーシこいてたら、、、
!!!!!
付いてこない後ろのバイクが気になって後ろ向いて走ってたら、路肩の側溝にズボーン!
人生で二度目だ。一度目は大学時代にベロベロに酔っぱらって乗ったら曲がりきれずにズボーン!だった
運良く路肩に土のうがあったから拝借して前に積み、バイクを押してまずは落っこちたフロントを溝から上げて
リアは三人がかりで持ち上げて脱出成功!グループツーリングで良かった〜
アンダーガードで着地したから、かなり変形して痛んだけど、幸いにもダメージはそれだけで済んだ。自分の体重も入れて300kgオーバーの重量で、側溝の角がエンジン下部にガツンと当たったからクランクケースが割れちゃったかも、、、と心配したけど、無事だった。
ありがとうアンダーガード!!でもかなり変形しちゃったから、次のオイル交換で外すのが超大変だー。。
その後の林道を無事走り終えて、
道の駅白州にて食材とお酒を買い出し、
ロッジに到着!
何もかもそろったすごく快適な場所でした!