かつては暇さえあればどこかへソロツーリングに出かけ、一人で自由に走ることが最重要で、よほど仲の良い奴としか一緒に走らなかった自分。
今は逆に、よほどのことがないと一人でふらっと走ることはなくなり、誰かから誘われたり、走りたいと言う人を誘って行くことがほとんどになった。
もちろん変わらずバイクには乗りまくってるが、それは「目的地へ行くために乗る」手段であり、かつてのような「バイクに乗るために目的地を探す」つまりは目的そのものとする意欲が、自然と落ち着いた感がある。
今日は、これからバイクを買おうとしている知人に付き添った。バイクをレンタルする葛飾のショップで待ち合わせ。自分が知っているお店だった。

店の前の国道6号に乗り、まずは牛久にあるラーメンショップ業界最強店と名高いお店を目指し北東へ進む。
大学時代に実家から筑波へ向かって何度か走った6国は、なんだか懐かしい。こうしてかつて走った道に戻った時、「あの時たしかに俺はここにいたんだ」と過去の自分と再会でき、時にシンクロし、積み上げてきた経験値が感じられて、嬉しくなる。
到着!


その後、とりあえず海に出たら到達感があるから九十九里浜へ。道中は車が多く道も単調で楽しくなかったが、やはり海に着いたら気分は晴れた。



葛飾のレンタルバイク店へと帰還して知人と別れた後は、久しぶりにMAX FRIZ本店に顔を出し、代表の佐藤さんと店長の佐田さんに挨拶。道祖神を退職したことは人伝いで知っていると思いきや、知らなかったようで驚かれた。行ってよかった!
いろんなことを話し合い、めちゃくちゃかっこいいいブーツも買えました。本当は売り物じゃなかったけど、佐藤さんが売ってくれた。感謝!

海外を走ることに想いを馳せる日々の中、かなり楽しい一日になりました。バイクが生む出来事や絆の大きさを改めて感し、今日歩んだ道と、これまで歩んできた道に感謝する。