6/25㈯-27㈪で白馬へ。本格的に引っ越しをスタートした。エクストレイルのラゲッジルームは満タン、ルーフキャリアにキャンピングチェアーやコット、タープなどの長ものを乗せて、ヒッチカーゴにはFT-1を積んで。
7/8まで宿泊予定だった糸魚川の建設現場で働く五人組は、想定よりも2週間も早く仕事を終えてチェックアウトに。ちょうどこの週末に行く予定だったからいいタイミングだと、家の中に運び入れるアイテムも持っていくことにした。7月いっぱいタイムトンネルで働くから、まだ全てを白馬に運ぶことはできない。あと2〜3回に分けて川崎の家にある全てをここに移す計画でいる。
各地で猛暑が始まった週末ではあったが白馬は涼しく、滞在中に扇風機もエアコンも使わなかった。この調子なら夏と快適に過ごせそうだ!


木々の中にある家ゆえに日当たりが限られ、心配していた雑草も大してモジャモジャになってなくてひと安心だ。代わりに雨戸いに木々から落ちるものが溜まり、水の流れが遮られる箇所があったから掃除する。秋は落ち葉でもっと大変になるだろうな。木を切り倒せばこのような管理は無くなるが、家に日差しがモロにあたって暑くなる。木がもたらすプラス・マイナスがあるが、この緑の中の素晴らしい家のロケーションが大好きで、自分にとってはプラスの方がはるかに大きい。環境を変えるのではなく、それに自分が合わせて生きていけばいいのだ。木を残しているMaylo、よくわかっている。


五人分のシーツや布団カバーや枕カバーを洗濯し、掃除。その後コンポを設置し、ポスターやフラッグなどで自分なりに部屋を模様替えし、キッチン周りを自分仕様にモディファイしたりした。さらにもう少しカスタマイズしてより居心地のよい家にしていく、楽しみだ!